注目記事山下県政 世論調査の全結果掲載

歴史文化

「小観音後入」 下七日の本尊お迎え - 奈良・お水取り2024

関連ワード:

小観音の厨子にささげられた勧請の祈り=8日午前0時49分ごろ、奈良市雑司町の東大寺二月堂

別の写真を見る

 東大寺二月堂(奈良市雑司町)の修二会(しゅにえ、お水取り)は8日、本行後半の「下七日(げしちにち)」に入った。同日未明には下七日の本尊「小観音(こがんのん)」を内陣に迎える「小観音後入(ごにゅう)」が営まれた。

 

 二月堂には本尊として大小2体の十一面観音があり、本行前半の「上七日(じょうしちにち)」は須弥壇(しゅみだん)に立つ「大観音」、下七日は厨子(ずし)に納められた絶対秘仏の小観音が本尊となる。

 

 同日午前0時47分ごろ、練行衆(れんぎょうしゅう)4人によってささげ上げられた厨子は、2本のたいまつに導かれて二月堂内の外陣を巡行。北面で一度止まり、大導師の森本公穣さんが勧請(かんじょう)の祈りをささげた。その後、厨子は南面の扉から内陣の須弥壇に安置され、練行衆はほら貝を吹き鳴らして迎えた。

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド