特集2024年春の高校野球奈良大会速報

国原譜

これはどうしたことか―。1979年1月…

関連ワード:

 これはどうしたことか―。1979年1月、奈良市の山間部で茶の木を植え替えていた竹西英夫さんは、地中から大量に出てくる木炭に首をひねった。

 

 やがてぽっかり穴が開き、中にあった銅板が、太安万侶の墓誌だった。縦約30センチの長方形。墓は遺骨を納めた木櫃(もくひつ)を大量の木炭で覆う構造だった。

 

 竹西さんは2012年に他界されたが、連絡を受けて到着した県職員に「高松塚以上の騒ぎになりますよ」と言われたことや、傾斜のきつい畑で重機が入らず、手作業の植え替えが発見につながったエピソードを生前の取材で語っていた。

 

 今年は安万侶の没後1300年。調査を担った県立橿原考古学研究所は、26日に特別講演会を開き、調査成果をまとめた映像も公開する。

 

 世間の注目度が「高松塚以上」と表現されたのは、壁画発見から7年後という時代ゆえだが、県内ではその後も超一級の成果が世間を騒がせた。

 

 キトラ古墳の壁画発見、黒塚古墳で見つかった大量の鏡―。県内の発掘成果は日本史の大動脈に直結する。騒ぎの指標はこれからも更新されていくだろう。(増)

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド