特集奈良の鹿ニュース

国原譜

運動担当記者だったとき、奈良市西部にあ…

関連ワード:

 運動担当記者だったとき、奈良市西部にあるグラウンドで何度も取材した。横には小高い丘があったが、その時は気にもかけなかった。その丘は「富雄丸山古墳」(4世紀後半)という古墳だった。

 

 同古墳は出土品の一部が国重文だが、史跡指定はなく周囲に案内板もなかった。奈良市教育委員会は保存活用を目指して本格的な調査を始め、2017年には航空レーザー測量で国内最大の円墳であることが分かった。

 

 本年度の調査で類例のない盾形銅鏡と日本最大の蛇行(だこう)剣が出土。いずれも古墳時代の金属工芸の傑作だ。

 

 築造当時は王権の古墳が奈良盆地東南部から北部に移るころだが、周辺に大きな古墳はない。さらに、大王陵が前方後円墳に対して円墳であり、かなり異質な古墳といえる。

 

 出土した位置も墳頂ではなく、墳丘に取り付く「造り出し」の埋葬施設。被葬者は古墳の主より格が落ちるにも関わらず、「国宝級」の副葬品があったことも驚きだ。

 

 謎が深まった富雄丸山古墳。市教委は来年度も調査を実施する。教科書を書き換える発見があるかもしれない。(法)

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド