特集奈良ラーメン探検隊活動中!

歴史文化

【深掘り】中将姫伝説基にした野外劇「当麻寺練供養」 - 文化審が重要無形民俗文化財に答申

関連ワード:

中将姫伝説を基にして二十五菩薩が来迎橋を練り歩く「当麻寺練供養」=2023年4月14日、葛城市当麻の当麻寺

 国の文化審議会は1月、葛城市の「当麻寺練供養」を国の重要無形民俗文化財に指定するよう文部科学大臣に答申した。鎌倉時代には始まっていたと考えられる、全国の中でも最も古い練供養(来迎会)の一つで、連綿と続けられてきた行事。同寺の当麻曼荼羅(まんだら)にまつわる中将姫伝説とも結び付いて発展した、練供養の変遷の過程や地域的特色を示す重要な事例として評価された。(竹内稔人)

 

 当麻寺練供養は同寺境内の本堂(曼荼羅堂)から娑婆(しゃば)堂まで、その間約100メートルにわたって「来迎橋」が架けられ、黄金の面などを着けた二十五菩薩(ぼさつ)がその上を練り歩く。まるで舞台を見るような荘厳で幻想的な行事だ。

この記事の残り文字数:1,968文字
(写真枚数:3枚)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド