募集「悩み」や質問募集 僧侶3人がお答えします

国原譜

奈良にうまいものなし。奈良高畑に住んだ…

関連ワード:

 奈良にうまいものなし。奈良高畑に住んだ文豪、志賀直哉の言葉とされる有名な一文だ。由来は志賀の随筆「奈良」で、正しくは「(奈良は)食ひものはうまい物のない所だ」と記している。

 

 ただ、志賀は「蕨(わらび)粉や豆腐、雁擬(がんもどき)は評判が良い」とも書き、奈良の食べ物を全否定していない。が、いつのころか冒頭の一文がひとり歩きし、八十年余り経た今も奈良に対する「呪(しゅ)」のようになっている。

 

 日本ミシュランタイヤは10日、飲食店の格付けガイド本「ミシュランガイド奈良 2022特別版」を来年5月に発売すると発表した。奈良県単独のガイド本は初めてだ。

 

 ミシュランガイドは明治33年にフランスで創刊。都道府県単独の発行は5例目といい、伝統ある本に認められたと思うと誇らしい気分になる。

 

 確かに奈良の名物といえる食べ物は少ない。それでも筆者が移り住んだ20年前に比べると、魅力ある店が増えた。

 

 舌の肥えた匿名調査員たちがどんな評価を下すのか。志賀の呪縛を解き、「奈良にうまいものあり」といえるきっかけとなれば。(法)

 

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド