注目記事山下県政 世論調査の全結果掲載

社会

輪島で学んだ恩返し 奈良県内の漆芸家2人がチャリティー個展 能登半島地震に心痛め

関連ワード:

興福寺で能登半島地震被災地義援チャリティー販売漆展を開催する阪本さん(右)と藤岡さん=1日、県庁

2月10~12日に興福寺で開催

 

 能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市で漆芸技術を学んだ奈良県内の漆芸家2人が、被災地支援を目的に作品を展示販売する漆展が10日から、奈良市登大路町の興福寺境内で開かれる。当日の収益は被災地に寄付される。12日まで。

 

 漆展を開くのは、宇陀市の工房で漆芸作家として作品を制作し、個展などを開く奈良市出身の阪本修さん(44)と、天理市で宗教用具の製造販売修理を行いながら漆芸作品を制作する同市出身の藤岡正祥さん(48)。2人は輪島漆芸技術研修所(輪島市)で5年間、漆の基礎を学んだ先輩後輩。人間国宝の小森邦衞さんの指導を受けた。「輪島では漆の基礎を学び、人とのご縁も多くいただいた」と声をそろえる。

 

 火災を受けた輪島朝市の近くでアルバイトをしていたという阪本さんは、ニュースで惨状を目にして「外からでも何かできることはないか」と心を痛め、はがゆい思いを抱えていたという。

 

 同寺の辻明俊執事長から漆展開催の提案を受け、同じ思いを抱いていた藤岡さんに声を掛けてチャリティー販売を行うことが決まった。辻さんは「職人の技術は何物にも代えがたい。寺として全面的に協力したい」と話す。

 

 漆展では、漆塗りの盆やわん、箸をはじめ、漆を使用した絵画作品など約80点を展示。2人が輪島で学んだ漆塗りを独自に発展させた個性豊かで洗練された作品が並ぶ。

 

 阪本さんは「工房や道具を失ったらどうすることもできない。仕事が再開できる環境を取り戻すため、何か少しでも足しになれば」、藤岡さんは「輪島で学んだことで恩返しをしたい」と被災地の人々へ思いをはせる。

 

 会場は興福寺境内南円堂休憩所。午前10時~午後4時まで。問い合わせは阪本さん、電話090(4281)7573。

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド