特集奈良の鹿ニュース

歴史文化

厄よけ願い5千食 信貴山千手院で「大根だき会」

関連ワード:

参拝者に振る舞われた大鍋で煮た大根=3日、平群町信貴山の信貴山千手院

別の写真を見る

 奈良県平群町信貴山の信貴山千手院で3日、厄よけや健康、長寿を祈願する師走の伝統行事「大根だき会(え)」があり、多くの参拝者でにぎわった。

 

 大根農家から大根の奉納を受けたのがきっかけで始まった行事。大鍋で煮た大根約5000食分が柴燈大護摩供の祈願者に振る舞われた。

 

 千手院の柿本真定執事は「大根を食べることによって身体を温め、風邪をひかないよう過ごしてもらいたい。年内の厄を払って良い年を迎えてほしい」と思いを語った。

 

 毎年参加しているという岐阜県瑞浪市の岩島俊文さん(77)と淑子さん(70)は「柔らかくしっかり味がしみておいしかった。来年は健康第一でケガのない年にしたい」と話した。

 

 大根の振る舞いは10、17日も午後1時から行い、大根がなくなり次第終了する。

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド