特集奈良の鹿ニュース

社会

質問「仏さまに手を合わせて何を思えばいいのですか?」 - 「我知(がち)」―お坊さんに聞いてみる(2023年8月16日)

関連ワード:

 慌ただしい日常の合間にお寺を訪ねて手を合わせた時、ホッとしたり、心が軽くなったことはありませんか。仕事や人間関係など生活上の悩み、仏教の教えや寺院について、県内の僧侶3人が答えるコーナー「我知(がち)―お坊さんに聞いてみる」を開設します。質問を共有しながら自分を見つめ、ほんの少しでも前を向く時間になれば幸いです。

 

質問

「お寺でお参りするとき、仏さまに手を合わせて何を思えばいいですか。お願いをしてもいいのか、悩みを打ち明けてもいいのか、それとも日頃やご先祖さまへの感謝だけを伝えるべきなのか。決まりや「こうした方がいい」ということはありますか。そもそも仏さまは私たちにとってどんな存在と捉えるべきなのでしょうか」

(女性 40代)

 

回答

辻 明俊(興福寺執事長)

 

【我知なヒント=感謝や願い、あるいは悩み、全てをお任せする気持ちをもって対峙する】

 

 お寺の役割は何でしょうか。私は「祈る、学ぶ、集う」、この三つだと思っています。もちろん宗教空間において大切なのは祈りですが、それぞれの目的に柔軟に応じることができるのも、現代の寺院の在り方(求められていること)だと考えます。

この記事の残り文字数:472文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド