募集「悩み」や質問募集 僧侶3人がお答えします

歴史文化

奈良と徳川家康【3】 家康の位牌伝わる - 西照寺(奈良市今辻子町)

関連ワード:

境内にひっそりとたたずむ家康の墓碑=奈良市今辻子町の西照寺

 奈良市今辻子町にある西照寺。院号は「家康院」。徳川家康の位牌を安置する。かつては家康を祭る「東照宮御廟屋(みたまや)」があり、厨子の中に位牌を納めていたという。法澤恵造住職は「命日や月命日のみ鍵が開けられ、拝んでいたと聞きます」と語る。

 

 幕末の奈良奉行、川路聖謨(としあきら)の日記「寧府紀事」によると、聖謨は奈良に赴任した1846(弘化3)年4月1日、東大寺(奈良市)にあった東照宮を参ったのち、続いて西照寺の東照宮を参拝している。幕府から任じられた歴代の奈良奉行は真っ先に同寺を参詣したようだ。法澤住職は「幕府も位牌があることを分かっていたのでしょう」と想像する。

この記事の残り文字数:505文字
(写真枚数:1枚)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド