注目記事山下県政 世論調査の全結果掲載

社会

4年ぶり名物のだんじり復活 - 杵築神社秋祭り

関連ワード:

子どもらが綱を引いて巡行するだんじり=7日、奈良市二名平野2

 新型コロナウイルス禍で中断していた杵築(きづき)神社の秋祭り(同実行委員会主催)が7、8日、4年ぶりに奈良市二名平野2丁目の同神社で行われた。名物のだんじりも登場し、周辺地域をにぎやかに巡行した。

 

 だんじりは全長約5.6メートル、幅約2.3メートル、高さ約4.8メートルの大きさで、重さは約2トン。戦後まもなく旧二名村が購入し、祭りで人気を集めていたが、ひき手不足で長らく保管されたままになっていた。10年ほど前に同実行委員会が巡行を復活させ、5年前には伝統行事を継続させるために地車保存会(川北修二会長、約20人)も結成された。

 

 だんじりは保存会のメンバーや地元の子どもらが綱を引き、鉦(かね)や太鼓を打ち鳴らしながら、同神社と近鉄富雄駅の間の往復約3.5キロをゆっくりと巡行。商店や個人宅からご祝儀をもらうたびに、繁栄を願って手拍子を打った。

 

 にぎやかなはやしとともに迫力満点のだんじりが通ると、沿道の市民らは携帯電話のレンズを向けたり、拍手をしたりして祭りの雰囲気を味わっていた。

 

 川北会長(55)は「思っていた以上に興味を持ってくれてうれしかった。だんじりの認知度をさらに広げていきたい」と満足げ。同実行委員会の大木博委員長(71)は「地域を盛り上げるために、コースもこれまでより長く設定した。だんじりで地元の多くの場所に幸せをふりまければ」と話した。

 

 子どもみこしの巡行や境内での奉納演芸大会なども行われた。

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド