特集奈良の鹿ニュース

国原譜

石造建築に比べて圧倒的に傷みやすい木造…

 石造建築に比べて圧倒的に傷みやすい木造建築は、修理を重ねて現代に受け継がれてきた。その底流に技術の伝承がある。

ユネスコの評価機関は先日、文化庁が登録申請していた「伝統建築工匠の技」を無形文化遺産に登録するよう勧告した。対象は木工や左官、瓦屋根など17分野で、12月には正式決定の見通しだ。

 保存団体の一つ、日本伝統瓦技術保存会は生駒市に事務局を置く。瓦づくりと瓦ぶき、その両方で技術の研究と伝承に取り組んできた。

 3代目会長を務めた山本瓦工業の故山本清一さんは生前、「海を渡って技術を伝え、それを伝承する人がいたから現在がある。原点に戻って研究しないと伝統は守れない」と話していた。

 世界の無形遺産となる「工匠の技」は、後継者の育成が一番の課題だ。「大切なのは実践。現場がないと職人は育たない」とは山本さんの言。

 文化財の宝庫である県内では、伝統建築の修理が計画的に進められている。棟梁(とうりょう)から弟子へ、それぞれの現場が技術を磨く修行の場となる。その蓄積が、これからも日本の文化を支えていく。(増)

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド