特集奈良の鹿ニュース

ならリビング

排尿障害を考える~女性編【2】~ - 教えてドクター

関連ワード:

 すぐに命にかかわるわけではありませんが、生活の質(QOL)に大きな影響を与える排尿障害(正式には「下部尿路機能障害」)。女性には男性とは異なる原因や疾患があります。よく耳にする「過活動膀胱」(排尿障害を考える~女性編【1】~)に続き、「間質性膀胱炎」や「腹圧性尿失禁」について、平尾病院の百瀬均名誉院長に聞きました。

 

「生活に不便を感じるのであれば、受診をお勧めします」
と話す平尾病院の百瀬均名誉院長

 

過活動膀胱よりQOLを障害する程度が強い「間質性膀胱炎」

 

 過活動膀胱に似た症状ですが、QOL疾患としてはより障害の程度が強いとされる「間質性膀胱炎」という疾患があります。医師の間でも広く認識されてきたのは最近で、正確な患者数も分かっておらず、非常に注目される疾患です。

 

 症状としては、尿がたまると膀胱に痛みが生じ、尿を出すと一時的に痛みは軽減します。

 

 患者さんによっては、膀胱だけでなく膣や肛門のあたりに痛みを感じる場合もあります。

 

 進行すると尿が少したまるだけで強い痛みが生じるため、痛みを避けるために早めに排尿しようとして、結果として頻尿になります。重症の人では1日に何十回もトイレに行くこともあり、QOL障害の程度は過活動膀胱より強いと言われています。

 

原因不明で診断名がつくまで時間がかかる

 

 膀胱に痛みが生じる点で細菌感染による一般的な膀胱炎にも似ていますが、膀胱炎は排尿時や排尿後に痛みを感じ、尿の検査をすれば白血球や細菌が検出されるので、比較的容易に原因が分かります。

 

 一方で尿がたまると痛みを感じる間質性膀胱炎は、一般的な検査をしても異常が見つからないことが多く、また原因も分かっていないため、これまで心因性の病気とされてしまうこともありました。専門的に扱う医療機関が少ないため、複数の病院に受診するなど、診断名が付くまでに時間が掛かることもあります。

この記事の残り文字数:1,264文字

この記事はならリビングジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド