智弁学園 夏の甲子園準V 悲願の夏優勝まであと一歩
智弁学園、あと一歩届かず 準優勝
第103回全国高校野球選手権大会は29日、決勝を行い県勢の智弁学園は2-9で智弁和歌山(和歌山代表)に敗れ、悲願の夏の全国制覇はかなわなかった。
決勝は和歌山代表の智弁和歌山との対戦、兄弟校同士で頂点を争う「智弁対決」に注目が集まった。智弁学園は平成28年の春のセンバツで初優勝。県勢として、それ以来の栄冠を目指したが、あと一歩及ばなかった。
コロナ禍での無観客試合、たび重なる雨天順延など、さまざまな困難を乗り越えての夏の甲子園。智弁学園は強豪を破り、初の決勝の舞台に立った。
智弁和歌山の猛打の前に涙をのんだものの、準優勝は過去最高の成績。最後まであきらめない智弁ナインの姿は県民、そして全国の高校野球ファンに「奈良に智弁学園あり」を強く印象付けた。
【決勝】
智弁学園 2-9 智弁和歌山(和歌山代表)
大会最終日、頂点をめざす戦いは、準決勝に続く隣県どうし、しかも智弁和歌山との兄弟校対決となった。智弁学園は初回に4点先制されるも、2回には2点を返して中盤は互角の展開。
しかし、3回以降、好機をつくるも本塁が遠く追加得点ならず。6回以降は智弁和歌山が集中打で点を重ねる苦しい流れに。最後まで反撃を試みるも相手堅守の前に、栄冠まであと一歩届かなかった。
<関連記事>
第103回全国高校野球選手権大会 結果
【1回戦】 8月11日
智弁学園 10-3 倉敷商(岡山代表)
今春のセンバツ8強の智弁学園は大会第2日第1試合に登場。14安打の猛攻で倉敷商に大勝した。
【2回戦】 8月21日
智弁学園 5-0 横浜(神奈川代表)
大会第8日第4試合で、関東の強豪校・横浜と対戦。打っては前川の本塁打、エース西村は横浜打線を抑え込み、投打の主役がそろい完封勝利を飾った。
【3回戦】 8月25日
智弁学園 7-1 日本航空(山梨代表)
大会第12日第1試合で、平成23年以来10年ぶりの夏のベスト8をかけた戦いは、日本航空に先行されながらも、前川の2ランなど中盤から打撃陣が奮起して快勝した。
【準々決勝】 8月26日
智弁学園 3-2 明徳義塾(高知代表)
試合日程が詰まる中、連戦となった大会第13日第3試合で強敵・明徳義塾と対戦。9回裏の土壇場に逆転サヨナラ勝ちで26年ぶりのベスト4をつかんだ。
【準決勝】 8月28日
智弁学園 3-1 京都国際(京都代表)
大会第14日準決勝はいずれも近畿勢の対決となり、第2試合は京都代表との古都どうしの決戦。小畠の本塁打であざやかに先制すると、おいすがる京都国際を堅守でしのぎ、初の決勝進出を決めた。
第103回全国高校野球選手権奈良大会 結果
第103回全国高校野球選手権奈良大会の結果です。
7月29日の結果
最終日
会場:佐藤薬品スタジアム
【決勝】
智弁学園 6-4 高田商
投ー捕 (高)安井、合木ー田中
(智)小畠、西村ー植垣
二塁打=東口、津田、山中、合木(高) 三垣、小畠(智)
試合時間=2時間9分
7月28日(予備日のため試合なし)
7月27日の結果
第15日
会場:佐藤薬品スタジアム
【準決勝】
第1試合 高田商 7-6 天理
投-捕 (天)森田、達-政所
(奈)安井、合木-田中
本塁打=内山(天)
三塁打=津田(高)
二塁打=内山2(天)、合木、山中、安井(高)
試合時間=2時間9分
第2試合 智弁学園 10-3 奈良大付(8回コールド)
投手(奈)二宮、東、二宮-本間
(智)小畠、西村、藤本-植垣
本塁打=森本(奈)
三塁打=西村(智)
二塁打=森本、本間2、森(奈) 谷口、山下、森田(智)
試合時間=2時間32分
7月26日(予備日のため試合なし)
7月25日の試合結果
第14日
会場:佐藤薬品スタジアム
【準々決勝】
第1試合 奈良大付 11ー0 五條(五回コールド)
投-捕 (五)神崎、中垣ー上東、石井
(奈)前田陸、東、幡ー本間賢
本塁打=河原(奈)
試合時間=1時間5分
第2試合 智弁学園 10ー0 一条(五回コールド)
投-捕 (一)田中、三好、砂上ー奥村
(智)西村、小島ー植垣
本塁打=山下(智) 二塁打=岡島、三垣、竹村(智)
試合時間=1時間20分
7月24日の試合結果
第13日
会場:佐藤薬品スタジアム
【準々決勝】
第1試合 高田商 3-2 郡山
投手 (高)安井、合木-田中
(郡)植家、森田-山口
本塁打=浜岡(郡)
試合時間=2時間14分
第2試合 天理 5-0 法隆寺国際
投-捕 (天)達-政所
(法)坂本、山中-青木
本塁打=瀬(天)
試合時間=2時間5分
7月23日(調整日のため試合なし)
7月22日の試合結果
第12日
会場:佐藤薬品スタジアム
【3回戦】
第1試合 智弁学園 10-0 香芝(5回コールド)
投-捕 (香)豊田、東元、玉川-本多
(智)藤本、西村-植垣
三塁打=前川、森田(智)
二塁打=前川、岡島、山下(智)
試合時間=1時間13分
第2試合 一条 5-4 関西中央
投-捕 (関)広隅、花瀬拓-吉永一
(一)森、砂上-奥村
三塁打=山田(関)
二塁打=山口、梶田(関)、秋山(一)
試合時間=2時間24分
7月21日の試合結果
第11日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【3回戦】
第1試合 五條 3ー1 磯城野
投ー捕 (磯)竹野、和田、巽ー山岡
(五)神崎ー上東
三塁打=東(五)
試合時間=1時間51分
第2試合 奈良大付 5ー2 橿原学院
投ー捕 (橿)吉田、森本ー中山、三浦
(奈)二宮ー本間賢
本塁打=西林(橿) 三塁打=河原(奈)
二塁打=吉岡(橿)本間悠(奈)
試合時間=2時間6分
7月20日(調整日のため試合なし)
7月19日の試合結果
第10日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【3回戦】
第1試合 天理 15ー3 大和広陵(6回コールド)
投ー捕 (天)達、奥村、佐々木ー政所
(大)山重、谷、掘田ー安田
本塁打=内山(天)
二塁打=成田2、瀬(天)山重(大)
試合時間=2時間13分
第2試合 法隆寺国際 16-4 平城(7回コールド)
投ー捕 (法)坂本、山中、高鉾、山中ー青木、吉田
(平)寺山ー福角
本塁打=山中(法) 三塁打=青木、康村、久保(法)
二塁打=桝井、仲林、山中、藤原(法) 碇谷(平)
試合時間=2時間25分
7月18日の試合結果
第9日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【3回戦】
第1試合 高田商 7ー1 登美ケ丘・国際
投-捕 (登)藤川ー原田
(高)安井、合木ー田中
三塁打=山中(高) 二塁打=藤井、藤川(登)、安井、東口(高)
試合時間=2時間28分
第2試合 郡山 10ー0 畝傍(6回コールド)
投ー捕 (畝)浜崎、太田ー根来
(郡)川田、植家ー山口
本塁打=今井(郡) 二塁打=山口、北野(郡)
試合時間=1時間28分
7月17日の試合結果
第8日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【2回戦】
第1試合 奈良大附 19-1 西大和学園(5回コールド)
投手(奈)前田-東
(西)三木-利川-好井
三塁打=荒井(西) 二塁打=福本(奈)
試合時間=1時間17分
第2試合 関西中央1ー0御所実
投手(関)花瀬拓
(御)橋本
三塁打=花瀬拓(関)
二塁打=日浦(関)、上田(御)
試合時間=1時間56分
第3試合 一条8ー7橿原
投手(一)森ー田中ー砂上
(橿)杉浦ー桝田ー木村
本塁打=大牟田(橿)
三塁打=樋口、村田、砂上(一)
二塁打=田窪、滑、伊藤(一) 杉浦(橿)
試合時間=3時間3分
7月16日の試合結果
第7日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【2回戦】
第1試合 智弁学園 11-1 西和青陵(5回コールド)
投手(西)中川
(智)田邉-藤本
本塁打=住山(西) 二塁打=中陳(智)
試合時間=1時間5分
第2試合 香芝 4-2 王寺工
投手(香)玉川-豊田-東元
(王)印藤-竹内
三塁打=吉川(香)、森本(王)
二塁打=吉川、岩橋(香)、印藤(王)
試合時間=2時間5分
第3試合 橿原学院 10-1 西の京(7回コールド)
投手(橿)吉田-佐藤-松長
(西)高田-市橋-井上
二塁打=鳴嶋、西林、吉田(橿)
試合時間=1時間58分
7月15日の試合結果
第6日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【2回戦】
第1試合 磯城野 9-3 桜井
投手(磯)竹野-巽
(桜)岡本-福嶋
二塁打=藤木(磯)、原澤(桜)
試合時間=4時間6分(降雨中断1時間37分)
第2試合 西の京 - 橿原学院 (雨天順延)
7月14日の試合結果
第5日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【2回戦】
第1試合 天理 7-0 奈良朱雀・奈良商工(7回コールド)
投手(奈)清水
(天)森田
本塁打=瀬(天) 二塁打=政所(天)
試合時間=1時間25分
第2試合 畝傍 7-1 高取国際
投手(高)山本-瀧下-坂田
(畝)濱崎-太田
試合時間=2時間14分
7月13日試合結果
第4日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【2回戦】
第1試合 平城 7-6 奈良
投手(奈)高尾―吉村―今本―北門―伊達
(平)寺山
三塁打=森本(奈) 二塁打=碇谷、清水、山田(平)
試合時間=2時間51分
第2試合 法隆寺国際 5-3 生駒
投手(法)坂本―山中
(生)丹羽―矢野―中永
本塁打=仲林(法) 二塁打=小岩(法)、中永2、飯田(生)
試合時間=2時間46分
第3試合 五條 4-0 十津川
投手(十)冨戸野―榎本
(五)神崎
三塁打=喜多村(五) 二塁打=冨戸野(十)
試合時間=2時間27分
7月12日の試合結果
第3日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【2回戦】
第1試合 高田商 9-2 高田(8回コールド)
第2試合 郡山 6-4 奈良北
第3試合 大和広陵 12-1 帝塚山(5回コールド)
7月11日の試合結果
第2日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【1回戦】
第1試合 清和清陵 13-4 合同(7回コールド)
※合同(高円・高円芸術・二階堂・山辺・青翔・榛生昇陽)
第2試合 橿原 12-8 奈良高専
【2回戦】
第3試合 登美ケ丘・国際 8-1 奈情商・商業 (8回コールド)
7月10日の試合結果
第1日
会場:佐藤薬品スタジアム(橿原市)
【1回戦】
第1試合 奈良朱雀・商工 6-5 女大付
第2試合 高取国際 5-4 添上
第3試合 西大和学園 7-2 大淀・奈良南