21

お茶とともに歩む

奈良県全域

729年、聖武天皇の時代にお茶が供えられた記録がある。茶樹の栽培は806 年に弘法大師が唐から種子を持ち帰り、弟子の堅恵大徳が宇陀市榛原赤埴の佛隆寺に製法を伝えたのが大和茶のはじめといわれる。同寺には大師が唐から持ち帰ったとされる茶臼が残る。生駒市高山町の茶筅は生産量日本一だ。奈良の歴史は日本の茶文化の歴史だ。