特集奈良の鹿ニュース

国原譜

かつて難解とされた現代アートだが、観光…

 かつて難解とされた現代アートだが、観光資源での活用も含め国内でも定着した感がある。同ジャンルと呼べる作品範囲の広さも一因だろう。

 鑑賞者が作品の一部になったり、展示方法、場所が従来形でないものも少なくない。作品との向き合い方でも自由度が高い。

 第32回国民文化祭・なら2017と、第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会の交流事業「体感する奈良!“心”感覚展」(県文化会館で15日まで)は、五感で展示物に接する展覧会だ。視覚だけでなく、さわったり、香りを嗅いだり。

 現代アートの趣き漂う同展は、障害の有無にかかわらず奈良の魅力の一端に触れる体験型。両祭を初の一体開催にした思いの根幹に触れる催しの一つでもある。

 アイマスクをして動物の形状を感じ取り、香りから大和茶や塗香を再認識する展示などがあり、心に響く内容は各人各様に違いない。その振れ幅を楽しむのが、この催事の味わい方だと思う。

 鑑賞者が展示物に能動的にかかわる点ではリレーショナルアートでもある。見えるものだけにとらわれない試みは芸術の秋にふさわしい。(智)

 

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド