特集奈良ラーメン探検隊活動中!

社会

暦は春 淡竹の“花” 茶せんの里で竹の寒干し - 奈良県生駒市

関連ワード:

茶せんの里、生駒・高山地区で見られる「竹の寒干し」。一足早く春が来たような艶やかな雰囲気に=生駒市高山町

 「立春」が過ぎ、暦の上では春を迎えた。まだまだ寒い日が続くが、立春から春分までの間に初めて吹く南寄りの強い風が「春一番」と呼ばれる。

 

 この時期、国内有数の茶せんの産地として知られる奈良県生駒市高山町では、円すい状に組み合わせた淡竹(はちく)を冷たい風にさらす「寒干し」が、田んぼや道路わきの空き地で行われる。遠くから見ると、大きな花が咲いたよう。

 

 水分が抜けて艶のある白い竹になるまで約1カ月。竹はさらに1年ほど寝かせ茶せんなどさまざまな竹製品が作られる。その全ての工程が手作業で行われる。

 

 茶せん一筋に伝統を守る「竹茗堂左文」でも3月末までに約1万5千本を干す。代表の久保左文さんは「上質の竹を確保するため、竹林の再生にも取り組んでいる」と話し、わび茶の精神を今に伝えている。

 

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド