特集奈良の鹿ニュース

歴史文化

【動画あり】若宮神社本殿の修理スタート 「千木」取り外し

関連ワード:

本殿本体の最初の作業として取り外された千木=31日、奈良市春日野町の春日大社摂社・若宮神社

 「式年造替(ぞうたい)」が行われている奈良市春日野町の春日大社摂社・若宮神社で31日、本殿(国重要文化財)の修理が始まり、神社建築のシンボルでもある棟飾りの「千木(ちぎ)」が取り外された。

 

 屋根の両端にある千木2基は長さ2.44メートル。職人は千木にある「六葉(ろくよう)」と呼ばれる釘隠しの金具を外すと、大工道具で金づちの一種の「玄翁(げんのう)」で叩きながら棟から取り外した。

 

 若宮神社は明治以降、不定期で造替が行われていたが、43回目を迎えた今回から20年に1度の式年制度に戻した。本殿は1863(文久3)年の式年造替で建て替えられたもので、今回は檜皮(ひわだ)でふかれた屋根のふき替えや建物の水銀朱の塗り替え、神宝の新調などを実施。9月末までの竣工を予定する。

 

 中野和正権禰宜は「秋には朱色の御殿が美しくよみがえるので、皆さんにたくさんお参りいただきたい」と話した。

 

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド