注目記事読者に奈良の地酒プレゼント

歴史文化

「薪御能」公開で開催 来月20、21日 3年ぶり興福寺などで

関連ワード:

昨年は関係者のみの非公開で実施された「薪御能」=2021年5月21日、奈良市登大路町の興福寺

 野外能の発祥とされる伝統行事「薪御能(たきぎおのう)」が5月20、21の両日、奈良市の春日大社や興福寺で行われる。新型コロナウイルスの感染防止で一昨年は中止、昨年は非公開だったが、今年は感染防止対策を徹底して3年ぶりに公開で開催する。

 

 20日は午前11時から、春日大社舞殿で「咒師(しゅし)走りの儀」があり、金春流能「翁(おきな)」を奉納する。午後5時半からは、興福寺南大門跡「般若之芝」で「南大門の儀」として金春流能「葛城」、大蔵流狂言「飛越(とびこえ)」、金剛流能「鵜飼」が演じられる。

 

 問い合わせは、薪御能保存会、電話0742(30)0230。

この記事の残り文字数:290文字

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド