特集奈良ラーメン探検隊活動中!

歴史文化

注目は修復された「御殿雛」 奈良県立民俗博物館で「ひなまつり展」

関連ワード:

京都芸術大学の学生たちが修復した大掛かりな「御殿雛」=19日、大和郡山市矢田町の県立民俗博物館

 県民から寄贈された江戸末期から昭和初期までのひな人形12組や、玩具など約100点を紹介する「ひなまつり展」が、大和郡山市矢田町の県立民俗博物館で開かれている。3月27日まで。コロナ禍で昨年は中止となり、2年ぶりの開催。

 

 今回の注目は、京都芸術大学の学生らによって修復された「御殿雛(びな)」。御所市の薬店で明治・大正・昭和の3代にわたり受け継がれ、さまざまな人形が宮中の生活を演じる幅約4メートルの大掛かりな雛飾りだが、経年劣化が進行。往時の趣きを残せるよう意識しつつ、令和2年度に約1年掛かりで、木材のゆがみの補正や破れたふすまの裏打ちなど処置を施した。修復作業について紹介したパネルも並べている。

この記事の残り文字数:253文字

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド