歴史文化
明日香村稲渕で「綱掛け神事」 「男綱」をかけ替え

明日香村稲渕で10日、飛鳥川に渡したしめ縄「男綱」をかけ替える伝統行事「綱掛け神事」が行われ、地域住民や観光客らが五穀豊穣(ほうじょう)や子孫繁栄、無病息災などを願った。
毎年綱をかけ替え、川や道から集落に悪疫が入るのを防ぐ。きょう11日に同様の行事が行われる同村栢森の綱は「女綱」と呼ばれて対をなしている。
この記事の残り文字数:228文字
この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。
購読お申込みの案内はこちら