政治
奈良県の平城宮跡前駐車場 大型観光バス4000台超利用で好調
関連ワード:

県が奈良市の平城宮跡南側地区に整備した「奈良めぐり平城宮跡前自動車駐車場」が昨年10月1日に開業。10~11月までの大型観光バスの利用台数が約4100台とおおむね好調な滑り出しとなった。ただ、冬季は県内観光の閑散期となるため、管理運営費用など同時期の運営の見直しが急務といえる。
県が令和2年に取得した積水化学工業・子会社の工場跡地(約4・9ヘクタール)のうち、大宮通り沿いを中心とした一部(1ヘクタール強)を開発した。多くは県庁東隣の奈良公園バスターミナル(奈良市登大路町)を利用する観光バスの待機場として活用されている。
この記事の残り文字数:659文字
この記事は政治ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。
購読お申込みの案内はこちら