募集「悩み」や質問募集 僧侶3人がお答えします

社会

教科書の一文に現実味 - 中学生たちがふれた北方領土(下)

関連ワード:

高岡さんから北方領土の説明を受ける中学生ら=11月6日、北海道羅臼町の羅臼の宿まるみ

 県内の中学生らが参加した北方領土返還要求運動県民会議(会長・田中惟允県議)の青少年等視察研修(11月5~7日)。2日目には北海道・根室半島最東端の納沙布岬から北方領土を望み、元島民の語り部から話を聞くなどした。

 

 納沙布岬では3・7キロ先の貝殻島の灯台や、実行支配中のロシアの警備隊監視所がある7キロ先の水晶島などを遠望。奈良市立登美ケ丘北中学校2年の木屋里穂菜さん(14)は「こんなに近くても届かない、日本領なのに行けない悲しい気持ち」と率直な感想を述べた。

この記事の残り文字数:860文字

この記事は社会ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド