特集奈良ラーメン探検隊活動中!

経済

南都経済研究所理事長 - 経済人インタビュー

関連ワード:

コロナ禍の県経済について語る西川理事長=奈良市左京6の南都経済研究所

別の写真を見る

 コロナ禍になって1年半以上が経過した。ワクチン接種が進むなどして感染者数はピーク時に比べれば大きく減少したが、県経済の回復はこれからだ。コロナ禍を乗り越えるために企業に求められる取り組みや、アフターコロナに向けた県経済の展望などについて、南都経済研究所(奈良市左京6丁目)の西川恵造理事長(61)に聞いた。

 

■景況感マイナス

 

――コロナ禍の県経済への影響はどのようなものでしょうか。

 

西川:

 コロナ禍の影響は、宿泊や飲食、旅客輸送など観光関連産業で特に大きくなっています。コロナ禍前はインバウンド(訪日外国人客)が年々増加傾向にあり、県経済にプラスの影響を与えていました。しかし、コロナ禍でインバウンド需要は消滅、国内の観光客も県境をまたいだ移動の自粛で激減しました。奈良を訪れる修学旅行生の姿も見られなくなりました。

この記事の残り文字数:2,574文字

この記事は経済ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(会員登録画面へ)


奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

購読お申込みの案内はこちら

関連記事

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド