総合
会話スムーズ「みえる通訳」 - タブレットなどに10カ国語、オペレーター映像で接客/吉野ビジターズビューロー
吉野町の吉野ビジターズビューローは23日、地元観光業者と外国人観光客らの会話をスムーズにする「みえる通訳」の実証実験を同町吉野山で始めた。タブレット端末で10カ国語の通訳オペレーターとつながり、同時通訳のように即時接客をサポートする。今後、利用者からの意見を募り、運用や費用面で課題を洗い出して地域内での普及につなげる。期限は令和2年3月末まで。
「みえる通訳」は、東京都の法人向けICTサービスの「テリロジーサービスウェア」が有償サービスとして提供。英語、中国語、韓国語、タイ語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フランス語、タガログ語のほか、手話に対応。タブレット端末やスマートフォンで通訳したい外国語を選択すると、画面にオペレーターの映像が表示され、その場にいるかのように会話できる。料金はプランにより異なるが、10カ国語に対応し24時間利用可能な定額プランで、原則として月2万5千円(税抜き・別途初期費用が必要)。…
「みえる通訳」は、東京都の法人向けICTサービスの「テリロジーサービスウェア」が有償サービスとして提供。英語、中国語、韓国語、タイ語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フランス語、タガログ語のほか、手話に対応。タブレット端末やスマートフォンで通訳したい外国語を選択すると、画面にオペレーターの映像が表示され、その場にいるかのように会話できる。料金はプランにより異なるが、10カ国語に対応し24時間利用可能な定額プランで、原則として月2万5千円(税抜き・別途初期費用が必要)。…