総合
地域包括ケア深化 - 県高齢者福祉計画
県は16日、平成30~32年度の3年間を実施期間とする「県高齢者福祉計画及び第7期県介護保険事業支援計画」の素案を明らかにした。県の「なら健康長寿基本計画」に掲げる「健康寿命日本一」達成の一翼を担う計画で、これに基づいて具体的な施策を展開する。県民意見募集などを経て4月に策定の運びだ。
県民の高齢化は年々加速し、平成28年の高齢化率は29・5%。全国平均の27・3%をかなり上回る。県内市町村の最高は川上村の59・7%、最低は香芝市の22・8%。高齢化率40%以上は川上村のほか御杖村55・1%、東吉野村54・2%、黒滝村50・9%など13町村に上る。市で高いのは御所市38・3%、宇陀市38・0%、五條市34・9%など。…
県民の高齢化は年々加速し、平成28年の高齢化率は29・5%。全国平均の27・3%をかなり上回る。県内市町村の最高は川上村の59・7%、最低は香芝市の22・8%。高齢化率40%以上は川上村のほか御杖村55・1%、東吉野村54・2%、黒滝村50・9%など13町村に上る。市で高いのは御所市38・3%、宇陀市38・0%、五條市34・9%など。…