総合
茅の輪くぐり 無病息災祈る - 大神神社・夏越の大祓

桜井市三輪の大神神社(鈴木寛治宮司)で6月30日、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)が営まれ、参拝者約1000人が半年間のけがれをはらい、無病息災を祈った。
祈祷(きとう)殿前の斎庭で祭典があり、神職や巫女(みこ)、参拝者が人形(ひとがた)で体をなで、息を3回吹きかけて罪やけがれを人形に託した。
続いて参列者は長い行列をつくって、縦横約3・6メートルの茅(ち)の輪を3回くぐった。
葛城市から訪れた40代女性は「家族が健康でいられるよう祈ってくぐった。明日からリフレッシュして過ごしたい」と話した。
▼ 記事の詳細は本紙をご覧ください
購読のお申し込み