社会
「鳥居跡」にごみ基地計画 - 田原本・多神社の周辺地

古事記を編さんした太安万侶(おおのやすまろ、~723年)ゆかりの田原本町多の多神社。かつて同神社の鳥居が存在したことをうかがわせる地名が残る場所に、同町がごみ中継施設の設置を計画している。同町は「発掘調査で、鳥居などの重要な遺構は発見されていない」と説明。一方、多神社氏子総代会(多賀義彦会長)は「神社にとっては神聖な場所」として建設に反対している。
▽可燃ごみを積み替え
田原本町は老朽化した現在の清掃工場の代替施設として、御所、五條両市とともに御所市内で新清掃工場の建設を進めている。氏子らが問題視している中継施設は、清掃工場の移転で町民や事業者が可燃ごみを直接持ち込む場所が遠くなってしまうことから計画。施設に持ち込まれたごみは、まとめて新清…
▽可燃ごみを積み替え
田原本町は老朽化した現在の清掃工場の代替施設として、御所、五條両市とともに御所市内で新清掃工場の建設を進めている。氏子らが問題視している中継施設は、清掃工場の移転で町民や事業者が可燃ごみを直接持ち込む場所が遠くなってしまうことから計画。施設に持ち込まれたごみは、まとめて新清…